■ 大阪府と和歌山県は一般的に京都や奈良に比べ「絵に描かれる」機会が少ない地域とも言えます。しかし魅力的な民家や町並みも探せばたくさん残っています。「負けるな大阪!和歌山!」の気分で描いています。(「旧枚方宿」から順番にご覧いただけます)
印は重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。

近畿の旅2(大阪、和歌山)
府県名 ページのタイトル コメント 絵を描いた日
大阪府 旧枚方宿その1(枚方市) 旧京街道の宿場町(京都寄り) 19.11.03ほか
旧枚方宿その2(枚方市) 「くらわんか料理」の宿場町(大阪寄り) 19.11.03ほか
旧・桜新地(枚方市桜町) かすかに花街の残り香 19.08.01ほか
枚方あちらこちら(枚方市) 御殿山、杉、招提、山之上 06.07.12ほか
光善寺付近(枚方市) 「出口御坊」付近 13.05.31ほか
穂谷(枚方市)NEW 山村の佇まい 21.04.10ほか
  枚方畜産団地(枚方市穂谷) かつては20軒以上の畜産農家が 19.05.03
尊延寺(枚方市) 昔、氷室が置かれた 11.05.06ほか
  杉(枚方市) 国道307号と第二京阪道路の交点に 18.09.11ほか
長尾(枚方市) 山根街道が貫く 05・05・04ほか
  藤阪(枚方市) 山の手に王仁(わに)公園 17.09.02ほか
津田(枚方市) 枚方市東部の中心地 17.09.02ほか
  春日元町(枚方市) 昔は環濠集落だった 17.02.26ほか
出屋敷(枚方市) 東高野街道沿いに発展 14.04.01ほか
茄子作(枚方市) 見事な大和棟造が2軒も 18.11.21ほか
  高田(枚方市) 丘陵地の古い集落 17.08.09ほか
藤田町(枚方市) 入母屋造の家並み 14.11.07ほか
釈尊寺町(枚方市) 「釈尊寺」周辺の集落 19.02.22ほか
村野(枚方市) 丘陵地の集落 12.04.15ほか
私部(交野市)NEW 交野市中心部。昔はお城もあった 21.04.01ほか
私部2・代官屋敷と山根街道(交野市)NEW 巨大な門のある重文民家の周辺 21.04.01ほか
郡津(交野市) 律令時代から歴史がある 16.01.22ほか
交野あちらこちら(交野市) 典型的な田園都市 20.01.10ほか
星田(交野市) 星降り伝説の地 19.11.21ほか
倉治(交野市) 長屋門が多い町並み 20.04.15ほか
森(交野市) 「森古墳群」がある 19.04.11ほか
寺(交野市) 山腹の斜面に広がる集落 18.10.12ほか
神宮寺(交野市) 丘陵地の「フルーツの里」 16.04.05ほか
傍示(交野市) 大和との国境の村 16.06.18ほか
私市1丁目、6丁目(交野市) 私市の山手から中心部 19.04.11ほか
私市4丁目(交野市) のどかな農村風景が広がる 11.10.12
私市3丁目(交野市) 「大阪まちなみ百景」の小道 20.03.26ほか
香里園駅付近(寝屋川市、枚方市) 昔、住んだことのある町 18.11.21ほか
  寝屋(寝屋川市) 市東部丘陵地の集落 19.07.05
  太秦付近(寝屋川市) 京都のそれと同じ地名 18.05.26
文禄堤(守口市本町) 秀吉が整備した旧街道 11.04.12
千林(大阪市旭区) 商店街の横に古い民家 11.08.01
放出(大阪市鶴見区) 「中高野街道」が通っていた 06.05.31
  鶴見緑地(大阪市鶴見区) 花博跡地の記念公園 20.01.25ほか 
旧野崎道(大阪市城東区) 「野崎参り」の堤道 17.03.04ほか
  新喜多(大阪市城東区) 京橋駅近くの非戦災地 17.03.04
中之島その1(大阪市北区) 大阪市中央公会堂の特集 20.06.27ほか
中之島その2(大阪市北区) 公会堂以外の近代建築群 20.06.27ほか
菅原町(大阪市北区) 乾物問屋の土蔵が残る 20.06.27ほか
梅田(大阪市北区) JR大阪駅周辺の繁華街 19.01.30ほか
梅田スカイビルから(大阪市北区) 173m・40階からの展望 15.10.19ほか
  十三駅界隈 北大阪屈指の歓楽街 19.06.09
中崎町(大阪市北区) 戦災を免れた庶民的な町 16.04.24ほか
天神橋筋界隈(大阪市北区) 日本一長い商店街の周辺 18.03.31ほか
大阪城(大阪市中央区) 大阪の町並みを代表する建物 20.12.05ほか
今橋、北浜(大阪市中央区) 戦災を免れたビジネス街 14.11.15ほか
道修町、伏見町(大阪市中央区) ビジネス街に残された町家 14.11.15ほか
大阪の近代建築(大阪市中央区、北区) ビル群の中のレトロ建築 14.09.15ほか
本町1丁目(大阪市中央区) 喫茶「ゼー六」あたり   11.04.14
谷町6丁目付近(大阪市中央区) 戦災を免れた坂の町 14.06.24ほか
空堀商店街(大阪市中央区) 戦災を免れた商店街 12.07.22ほか
上本町西3丁目(大阪市中央区) 空堀商店街の東 18.11.29ほか
  伝法漁港ほか(大阪市此花区伝法)NEW 大阪市内唯一の漁港がある 21.03.20
  川口居留地跡(大阪市西区川口) 明治の初めの居留地 16.08.01
野田(大阪市福島区) 戦災を免れた路地の町 17.03.25ほか
玉川(大阪市福島区) 高速道路の下の古い町並み 17.02.04ほか
海老江(大阪市福島区) 石畳の路地がある町 06.08.22
立売堀(大阪市西区) 機械工具商の町 03.12ほか
  南堀江(大阪市西区) 江戸時代に材木業が発展 17.09.30
大川畔(大阪市都島区、中央区、北区) 旧淀川沿いの風景 18.03.31ほか
御堂筋(大阪市中央区) 大阪市の目抜き通り 15.10.19ほか
道頓堀界隈(大阪市中央区) かつての芝居のメッカ 15.10.24ほか
大阪の寺町(大阪市中央区、天王寺区) お寺と坂がずらっと 18.06.16ほか
  玉造駅界隈(大阪市天王寺区、中央区) かつて「真田丸」があった 16.11.26
  鶴橋駅界隈(大阪市天王寺区、東成区、生野区) 焼き肉の匂い漂う乗換駅 18.09.22ほか
  生野コリアタウン(大阪市生野区桃谷) 日本一規模のコリアタウン 18.09.22
  天王寺駅界隈(大阪市天王寺区、阿倍野区) 「あべのハルカス」ほか 20.02.01ほか
  昭和町駅付近(大阪市阿倍野区) 長屋が残る戦前のニュータウン 17.02.17
通天閣(大阪市浪速区恵比須東) 大阪のシンボルタワー 17.03.11ほか
山王(大阪市西成区) てんのじ村記念碑や旧遊郭がある 17.03.11ほか
帝塚山(大阪市住吉区) 大阪市内屈指の高級住宅地 12.11.10
住吉大社あたり(大阪市住吉区) 神社東側に古い町並み 08.09.14
  大阪港付近(大阪市港区) 日本の5大港の一つ 19.09.20
三軒家(大阪市大正区) ドーム球場が見える町 11.10.09ほか
大正内港(大阪市大正区) 大正区内の人工港湾 11.10.09
木津川筋(大阪市大正区、住之江区) 大阪の重厚長大型工場地帯 06.06.10
大阪南港(大阪市住之江区) 一から造られた新しい街並み 12.12.17
平林(大阪市住之江区) かつての貯木場が広がる 04・05・05
平野郷(大阪市平野区) 環濠集落、自治都市の歴史がある 18.11.25ほか
堺(堺市) 数少ない歴史的建物 08.08.25ほか
浜寺公園(堺市西区) 築100年を越えた現役駅舎 08.08.25
泉大津・浜街道(泉大津市) 毛布の町 05.07.23
岸和田・紀州街道(岸和田市) たんじり祭りの町 04・04・17ほか
阿間河滝(岸和田市阿間河滝町) 急坂に長屋門が並ぶ 07.05.14
貝塚・寺内町(貝塚市) 願泉寺を中心にした寺内町 08.04.20ほか
泉佐野(泉佐野市) 廻船業で繁栄した町 13.11.09
日根野(泉佐野市) タオル工場がある田園都市 08.06.15
土丸(泉佐野市) 粉河街道沿いの集落 01・03・24
吉見ノ里(田尻町) 関西国際空港の向かいの町 04・01・10ほか
尾崎(阪南市) 孝子越街道筋に残る町並み 08.05.16ほか
千早(千早赤阪村) 大阪府でただ一つの村 18.01.25(制作)ほか
  川面町(富田林市) 石川に面した町 18.03.04
富田林・寺内町その1(富田林市) 大阪府唯一の重伝建 20.02.04ほか
富田林・寺内町その2(富田林市)     〃 20.02.04ほか
長野町(河内長野市) 高野街道沿いに酒蔵 14.05.11
三日市(河内長野市) 高野街道の宿場町 93・09・11
大ケ塚(河南町) 高台にある寺内町 16.06.21ほか
竹内街道(太子町山田) 大阪側の竹内街道(大道) 10.10.13ほか
竹内街道その2(羽曳野市飛鳥、駒ヶ谷) 国道166号 17.07.31ほか
古市(羽曳野市) 今はなき両替商 93・12・12
尺度(羽曳野市) 外環状沿いの古い村 08.11.18
藤井寺(藤井寺市) 葛井寺(ふじいでら)の門前町 18.11.10ほか
  道明寺(藤井寺市) 「道明寺」と「道明寺天満宮」が並ぶ 19.02.24
今町(柏原市) 水運で栄えた豪商宅が残る 93・11・23
太平寺(柏原市) 古代寺院があった町 20.03.21ほか
八尾(八尾市) 駅裏に豪華な大和棟 12.03.07ほか
萱振(八尾市) もう一つの寺内町 12.03.07
久宝寺・寺内町(八尾市) 寺内町の香りを残す 13.08.13ほか
大竹(八尾市) 高安山山麓の村 08.11.09
神立(八尾市) 十三峠への上り口の村 15.11.16ほか
石切神社参道(東大阪市) おばちゃん人気の不思議空間 16.05.22ほか
暗峠(東大阪市) 石畳が残る峠道 07.09.01ほか
鴻池新田会所(東大阪市鴻池元町) 重文指定の新田開発拠点 11.11.02
古堤街道(大東市) かつての寝屋川土手道 11.11.02
御領(大東市) 水郷の雰囲気を残す 04・09・18ほか
逢阪(四条畷市) 清滝峠にある集落 19.08.17ほか
下田原(四条畷市) 奈良県の気分がする村 19.03.20ほか
上田原(四条畷市) 「田原城趾」もある 19.08.17ほか
忍ヶ丘駅周辺(四条畷市) 新興住宅地にも古い家並み 11.05.17ほか
原(高槻市) 便利なのにのどかな農村風景 19.10.01ほか
「樫田」地区(高槻市田能、二料、中畑) 京都府境の小盆地 19.09.14ほか
唐崎(高槻市) 「段蔵」がある風景 12.11.29
尺代(島本町) 雛段状の壮大な家並み 20.04.11ほか
茨木あちらこちら(茨木市) 市街地から山間部まで多様な顔 16.11.13ほか
安威(茨木市) 丘陵地の農村 04.02.13
車作(茨木市) 昔、御所車を作った 16.11.13ほか
  万博記念公園(吹田市) 1970年の思い出の地 19.11.17
箕面(箕面市) 箕面大滝で知られる観光地 18.08.25ほか
  上止々呂美(箕面市) 千里中央とトンネルで直結 18.06.07ほか
池田(池田市綾羽、新町ほか) 能勢街道沿いなどの町並み 17.11.22ほか
妙見口(豊能町吉川) 能勢電鉄終点ののどかな村 15.07.25
長谷ほか(能勢町) 棚田と茅葺き民家で有名 17.09.21ほか
和歌山県 ぶらくり丁(和歌山市) 和歌山市一の繁華街 05.06.06
田野(和歌山市) 景勝地のそばの漁村 05.06.06
雑賀崎(和歌山市) 断崖に囲まれた漁村 04・02・26
黒江(海南市) 漆器の産地 01・02・10
塩津その1(海南市下津町) 急峻な地形の漁村 07.04.17
塩津その2(海南市下津町)      〃 07.05.08
湯浅その1(湯浅町) 醤油のふるさと 01・02・11
湯浅その2(湯浅町)      〃 10.05.02
アメリカ村(美浜町) カナダ移民の村 04・04・09
富貴(高野町) 杉で財を成した(?)山間の町 94・03・03
九度山(九度山町) 真田幸村ゆかりの地 19.02.02ほか
橋本、東家(橋本市) 都会の香りがする商店街 09.06.26ほか
名倉(高野口町) かつての高野山への表玄関 04・10・11
「旅のご案内」(総合目次)へ戻る
トップページへ戻る