大阪府

旧桜新地(枚方市桜町)

京阪電車の沿線には昔、点々と遊郭街があった。今でも町を歩くとかすかにかつての香りが残っている場合もある。枚方公園駅に近い桜町も以前は桜新地と呼ばれ、賑わっていたという。ただ訪問するたびにそれらしい雰囲気の建物の数が減り、普通の住宅街になっているが・・・。
 
 
   
  旧・桜新地B(枚方市桜町)19.08.01    F6   
  秋に「河内を描く美術の会」のスケッチ会幹事役が回ってくるため、その下見を兼ねて、かつて花街「桜新地」として賑わっていた桜町へ行ってみた。過去にスケッチしたときよりさらに花街の名残がある建物がなくなり、普通の住宅街になっている。町の一番外れに、いかにも遊郭建築といった大型の建物2軒が向かい合っている場所があるので、ここで1枚。  

   
  旧・桜新地C(枚方市桜町)19.08.01    F6   
  枚方公園駅方面から桜町へ入ってすぐこの建物が目につく。以前は同じような伝統的な建物や花街にはつきものの銭湯などもずらりと並んでいた場所で、手前の空き地の所にも2階建ての立派な建物があった(↓のAの絵)。まさにかすかに残る古い町並みといった一画である。  
 
 
旧・枚方検番(枚方市桜町)      2012.09.08        F6
悠彩会スケッチ会で、楽しみな昼食会までにまだ少し時間があるので、枚方宿の大阪寄りに隣接していた旧・桜新地へ行ってみた。05年にスケッチした時はまだそれらしい町並みも残っていたが、今は完全に普通の住宅街となっていた。しかし芸者の手配などをしていた検番の建物はまだ残っていたので、これを描くことにした。もちろん今は別の用途に使われているようだが、看板には「枚方検番」の文字があった。(2019年8月にこの場所へ行ってみると、この建物は立派なマンションに建て替わっていた)

旧・桜新地A(枚方市桜町)05.03.02      36×51cm
前回訪問した時、描き残した思いがしていた建物を描きに行った。平屋建てだが、重厚な造りである。通りがかりの人が「雰囲気は随分変わったが、昔はここを三味線通りと呼んでいた」と教えてくれた。

旧・桜新地@(枚方市桜町)05.02.04      36×51cm
枚方をシリーズで集中的に描いているうち、旧枚方宿の町並みを抜けて桜町へ足を踏み入れた。明治42年に桜新地が「貸座敷免許地」となった。今はもちろん普通の住宅街だが、ところどころにかつての香りを残す建物が残っている。

枚方あちらこちらへ
「近畿の旅2」(大阪、和歌山)の目次へ