奈良県

都祁白石町(奈良市)

都祁(つげ)は、05年4月に肥大化する奈良市に飲み込まれてしまったが、以前は独立した「都祁村」だった。長い歴史と独自の文化圏を持つ地域で、標高400〜500メートルの大和高原上に開けた別天地である。

都介野(つげの)岳遠望(奈良市都祁白石町)2011.05.09     36×51cm
突然、都祁の里のシンボルといわれている都介野(つげの)岳が描きたくなった。といってこれまでその山の姿を実際に目にしたことはなく、行けば分かるだろうと、地図を見て西名阪道路の針インターで降りることだけを確かめて出発した。結局、場所を間違えて別の場所で別の山を描き、都祁白石町で都介野岳と対面したのは午後遅くなっていた。高原の町らしくすでに田植えも終わっていた。

伊勢への道(奈良市都祁白石町)2011.05.09     F6
上の「都介野岳遠望」を描いている時、田んぼの向こうの山裾に連なる家並みが気になっていた。その家並みが描きたくてスケッチ場所を決めたともいえる。近所の人がやってきたので「立派な家並みですねえ」というと、「あれは昔の伊勢街道。大きな旅籠が軒を連ねていたのですよ」という。伊勢街道にはいろんなルートがあったが、そういえば都祁の山坂を越える道は奈良から伊勢への最短ルートとして賑わったという文章をどこかで読んだことがある。というわけで、旧街道の雰囲気が残るその道筋でもう1枚描いた。

奈良市都祁吐山町へ
「近畿の旅3」(奈良、滋賀)の目次へ