京都府

大住岡村(京田辺市

自宅近くをJR片町線が通っている。今は学研都市線と呼ぶようになり、新鋭の通勤電車が走っているが、以前は枚方市の長尾駅以遠はディゼルカー1両がのんびり走るローカル線だった。その大住駅近くの京田辺市大住岡村に重文民家のほか落ち着きのある古い町並みがある。大住地区には奈良時代に大隅国(鹿児島県)から隼人が移住した歴史があるそうで、岡村にある神社に「大住隼人舞」が伝えられている。

大住岡村(京都府京田辺市)10.10.12       36×51cm
大住駅のホームから眺めた岡村の遠景が絵になりそうな気がしていたので、出かけてみた。しかし、遠くから見た家並みは結局絵にならず、それならと重文の澤井家住宅へ行ってみたが、門がしっかり閉まっていてスケッチできない。仕方なく地区内で絵になりそうな場所を探した。ご近所の人によるとスケッチしたお宅は「重文指定になっているお宅より歴史があるらしいですよ」と解説してくれた。

岡村(田辺町)91・08・04        F6
この当時、大阪、京都、奈良の重要文化財一覧表を入手して、その中の民家を次々に訪ねて描いていた。当時の田辺町岡村(現京田辺市大住岡村)に澤井家住宅を描きに行った。真っ黒な大きな門と壮大な茅葺屋根が印象的だった。

京田辺市天王、高船へ
「近畿の旅1」(兵庫、京都)の目次へ