京都府

宇治(宇治市)

宇治市には水量豊かな宇治川の流れがあり、世界遺産に登録されている平等院や宇治上神社もあって多くの観光客が訪ねる。名産のお茶の老舗もある。しかし、「古い町並み」という視点で見ると案外スケッチポイントは少ない。

   
  喜撰橋と鵜飼船(宇治市)2019.06.25    F6  
  京都市内での用事のついでにスケッチすることにした。ホームページでチェックしたら宇治にはもう10年も行っていないので、寄り道というには少し遠回りだが、宇治川の鵜飼船を描くことを目的とした。宇治川の中の島は上流側が塔の島、下流側を橘島というらしいが、赤い欄干の喜撰橋で塔の島に渡り、木陰を探しながら橘島に移動して座った。以前はどこからでも鵜飼船を描くことができたような気がするが、フェンスが出来ていて容易にスケッチポイントが選べなかった。宇治川の鵜飼は7月1日から始まるといい、鵜飼船や鵜の飼育小屋にいる鵜たちが出番を待っていた。  
 
 
   
  「宇治上神社」(宇治市)2019.06.25    F6  
  スケッチポイントを探すうちに「宇治上神社」まで来た。この神社は宇治川の対岸にある平等院とともに、1994年、「古都京都の文化財」の構成資産の一つとして世界文化遺産に登録された。門のところに撮影禁止の表示が出ているから、当然、平等院と同じように境内でのスケッチも禁止だろうが、門の外から見えるものをスケッチするのは差し支えなかろうと判断。本殿とともに国宝に指定されている拝殿に焦点を当てて描いた。ちょうど拝殿の前に巫女さんがいたので、恰好の点景になった。  
 
 
   
  「通圓」(つうえん)(宇治市)2019.06.25    F6  
  京阪電車宇治駅前の宇治橋東詰に平安時代後期の1160年創業というとんでもなく長い歴史のある茶屋の「通圓」(つうえん)がある。平安京と平城京を結ぶ道筋にあり、橋守をしながら旅人にお茶を振る舞ったといい、その建物も江戸時代初期の1672年に建てられた年代物。店に入ったことはないが、いかにも目につく建物のため一度描いてみたいと思っていた。歩道にちょうどよい木陰があったので、スケッチブックを広げた。  
 
 
喜撰橋から(宇治市)09.10.30    F6
宇治川の喜撰橋のたもとにある観光船乗り場は何回かスケッチしたことがあるが、いずれも木陰のある対岸の塔の島からばかり。OHさんが、その喜撰橋の上からスケッチされ、その構図にとても新鮮な印象を受け、さっそく追っかけをすることにした。しかし、現場へ行ってみると椅子に座れば目の前の欄干がじゃまになり、立ち描きだと手元が不安定。結局、立ったり座ったりしながら描いたため、遠近感の辻褄を合せるのに苦労をした。

宇治川(宇治市)07.06.17 36×51cm
悠彩会のスケッチ会が宇治市で開かれた。梅雨入りだそうだが幸い好天に恵まれ、しばらくスケッチから遠ざかっていたので、楽しんできた。宇治川の中にある「中の島」に渡り、松の木の下の日陰に陣取った。ちょうど「宇治川先陣の碑」があるあたりから、右岸の料理屋などが並ぶ風景を描いた。水不足というのに、琵琶湖から流れ出る宇治川はとうとうとした流れである。日曜日とあって、スケッチしている近くでも弁当を広げる家族連れやカップルがたくさんいた。

宇治橋通A(宇治市)07.06.17 31×41cm
悠彩会スケッチ会の2枚目。宇治といえばお茶。宇治橋から続く宇治橋通にはお茶の老舗が何軒かあって、そのうち代表的な「上林」は記念館にもなっている。車の通行が多く描きにくい場所だが、午後には日陰ができるので、遅い昼食の後、道端に座った。

観光船乗り場B(宇治市)07.06.17 36×51cm
悠彩会スケッチ会の3枚目。昼が遅かったので、2枚目を仕上げたら午後4時になっていた。他のメンバーはすでに帰ったようだから帰ろうかなと思ったが、ちょっと思い直して、皆が描いていた観光船乗り場へ行った。もう観光客の姿はほとんどなくて寂しいが、その代わり、日差しも弱く、川風が気持ちよい。この季節にスケッチするなら朝か夕に限るかもしれない。さすがに着色する元気はなく、鉛筆段階で引き上げた。

宇治橋通@(宇治市)05.11.21 36×51cm
平等院近くで知人の焼き物展があったので、ついでにJR宇治駅近くの目抜き通り(宇治橋通)で、宇治茶の「中村藤吉本店」を描いた。1859年(安政6年)創業の老舗だそうで、今の建物は喫茶室などにも利用されているが、「昔は多くの女の人がこの店で製茶作業をしていたもんですよ」と、自らもこの店で働いていたという老婦人が教えてくれた。





観光船乗り場A(宇治市)05.06.28 36×51cm
スケッチに行きたいが暑い日が続く。手近で涼しいところはないかと考えた結果、以前、悠彩会スケッチ会で出かけた宇治へ行くことにした。宇治川の中洲の「塔の島」から観光船の乗り場を描いた。スケッチ会の時にも描いた場所だが、椅子を置いた場所は公園の木がよく茂っていて十分な日陰が確保されている。しかも涼しい川風が吹く。暑い日は何よりも日陰優先である。

平等院参道(宇治市)01・06・09 F8
宇治市の宇治橋あたりを会場に悠彩会のスケッチ会があった。平等院に入場料を払って描きに入った仲間は「スケッチ禁止」と言われ、ぶつぶつ言いながら帰って来た。平等院への参道に入ったところに宇治茶の店があったので「これこれ」と思いながら描いた。

観光船乗り場@(宇治市)01・06・09 F6
2枚目は多くの仲間が描いている「塔の島」へ行って観光船の乗り場を。スケッチ会終了後、まだ営業していない焼き鳥屋に頼み込んで店を開けてもらい、盛大に「反省会」をした。

城陽市奈島へ
「近畿の旅1」(兵庫、京都)の目次へ